インストールとダウンロードの違いを初心者にわかりやすく解説【とはサーチ】
このページでは、以下の4点を解説します。
スマホを使い始めてみたけど「インストールの意味がわからない」「ダウンロードとインストールって何が違うの?」とカタカナ語のオンパレードで困っている人も多いと思います。
そこでこのページでは、スマホ初心者の方向けに「@ダウンロードの意味」「Aインストールの意味」「B例え話で違いを解説」「Cインストールとダウンロードの違いは2つ」の4点について、わかりやすく簡単に説明していきます。
そこでこのページでは、スマホ初心者の方向けに以下の4点について、わかりやすく簡単に説明していきます。
- ダウンロードの意味
- インストールの意味
- 例え話で違いを解説
- インストールとダウンロードの違いは2つ
@ダウンロードの意味
まず始めにダウンロードの解説から。
ダウンロードとは、インターネット上にあるファイルを「手元の端末にコピーして保存すること」を意味し、日本語で「落とす」と表現されることもあります。
具体的には、ネット上にある様々なコンテンツ(画像・動画・ゲーム・音楽ファイル)やアプリ等を、自分のスマホやパソコンにコピーして保存することを指します。
ここで重要なのは「保存するまでがダウンロード」ということです。あとで重要になってくるのでよく覚えておいて下さい。
Aインストールの意味
では、インストールとはどういう意味なのでしょうか?
インストールとは、アプリなどのソフトウェアをスマホやパソコンの中で「ちゃんと使える状態にすること」を意味します。
インストールは日本語で「アプリを入れる」のように言い換えることもありますが、本来の意味は「組み込む」「導入」「設置する」といった少し「手の込んだ作業」を表しています。
ちゃんと使える状態にするってどういうこと?
スマホやパソコンには「アプリを動かすための基本となるOS」というソフトウェアが入っています。
インストールをすると、アプリを複数のパーツに分解してOS上の適切な位置に配置していきます。
こうすることで初めてアプリが使えるようになるわけです。
インストールは自動で完了する
ただ、iPhoneはもちろんAndroidのほとんどの機種では、アプリの横のインストールというアイコンをタップすると自動でダウンロードしてインストールまでが完了します。
このあたりが違いを理解しにくい原因になってるのかもしれません。
B例え話で違いを解説
ダウンロードとは、例えるなら「アマゾンなどのネット通販でパソコンやテレビを注文するようなもの」と言い換えることができます。
たとえば、通販サイトでパソコンを注文するとドライバーさんがトラックに乗せて自宅まで届けてくれます。
ダウンロードは「手元に届くまで」
この「注文から手元に届くまでの一連の流れ」がダウンロードなのです。
しかし、本やシャンプーと違って、パソコンは手元に届いてもすぐには使えないですよね?
ちゃんと使おうと思ったら、「箱から出して」「台に設置して」「ケーブル類を接続して」という作業が必要になると思います。
インストールは「使う前の一連の作業のこと」
インストールとは、届いた商品をちゃんと使えるようにするための「この一連の作業のこと」だと考えてください。
先ほどの例に当てはめれば、「箱から出して(分解されて)」「台に設置して(適切な位置に)」「ケーブル類を接続して(配置されて)」となるわけです。
Cインストールとダウンロードの違いは2つ
今までの説明でもまだピンとこない方のために、要点を2つにまとめます。
ダウンロードとインストールの違いは以下の2点だけです。
違い1)順番が違う
ダウンロードしてからインストールします。
パソコンのOSや一部の特殊なケースでは、ダウンロードしながらインストールする場合もありますが、基本的に順番は変わりません。
違い2)ファイルが違う
2つ目の違いはファイルの種類です。
インターネット上からダウンロードできるファイルには、画像(写真)・動画・音楽・テキスト・PDF文書などなど実に様々な種類があります。
ですがインストールするのは、アプリなどのソフトウェアだけです。
インストールするのはソフトウェアだけ
画像をインストールしたり、動画をインストールすることはありえません。
画像・動画・音楽コンテンツはダウンロードするだけですぐに観たり聞いたりできるんです。
だから、インストールって書いてあったらその時点で「そのファイルはアプリだな」ということが分かるのです。
こちらも読まれています - 関連する質問
無料アプリをインストールするのは本当に無料ですか?
スマホにインストールできる無料アプリは、無料と書かれている限りは基本的に無料です。 ただし「アプリ内課金あり」と書かれている場合には「インストールした後になってから料金が発生する」場合があるため注意が必要です。
無料アプリと有料アプリの見分け方を教えてください。
アプリは基本的に無料でダウンロードできる場合が多いですが、アプリ内課金と書かれている場合はあとあと料金が発生するケースケースもあります。
アプリを使う時の注意点を教えてください。
アプリを使う上で気をつけておくべきポイントは「@アプリの料金」「A危険なアプリ」「Bギガの消費」「Cストレージの空き容量」「Dアカウントの紐付け」の5つです。
アプリの使い方を初心者にもわかるように教えてください。
アプリを使うには「@探す・選ぶ」「Aインストールする」「Bアカウントを取得する」「Cログインする」「Dアップデートする」の5つのステップが基本です。
アプリをインストールする方法がわかりません。
以下のページでは、iPhoneとAndroidに分けて、アプリをインストールする方法と手順を解説しています。
ダウンロードは有料ですか?注意点や気をつけるポイントは?
ダウンロードできるアプリやファイルなどには、無料なのか有料なのか料金が書かれているのが通常です。しかし中にはダウンロードした後になってから請求画面が表示される、といった悪質なサイトも存在するため注意が必要です。
アプリをインストールする時の注意点はありますか?
アプリをインストールする際には、まずは「アクセス許可」をしっかりと確認し、「ウイルスや不正なアプリ」をインストールしないように気をつけましょう。万が一、こうした危険なアプリをインストールしてしまった場合は、すぐに削除(アンインストール)することが重要です。