SNSって何が面白いの?SNSの魅力とは?【とはサーチ】
SNSの魅力
最近、SNSが何かと話題になっていますが、そもそもSNSって何がそんなに楽しいのでしょう?
友人や同僚に「あなたもSNSやってみたら?」と誘われつつも、一体なぜそんなに勧めるのか疑問に思っている方も多いかもしれません。
そこで、このページではLINE・Facebook・Twitter・Instagramに代表されるSNSの魅力をできるかぎり具体的な事例を交えながら解説していきたいと思います。
共通の趣味で繋がれる
SNSには共通の趣味・嗜好をもった人同士で繋がって情報交換をしたりイベントを企画できるコミュニティという機能があります。
たとえば、好きな歌手やスポーツ選手を応援する人々の輪であったり、身近に理解してくれる人がいない様なマイナーな趣味であっても、SNSであれば日本中・世界中の人と繋がれる可能性があります。
旧友と再会できる
Facebookには自己紹介の中に学歴や職歴を書けるスペースがあります。
しかも、ほとんどの学校(中学・高校・大学)には出身者だけが参加できるコミュニティがあるので、10年来20年来の旧友と再会できる可能性があります。
「就職を機に地元を離れていたけどFacebookをきっかけに旧友と再会、思い出話に花がさき同窓会を開く」なんてことも割とよくあるパターンだと思います。
0から友達を作れる
就職や結婚をきっかけに地元を離れた人の一番の悩み、それはズバリ「近くに友達がいない」ということではないでしょうか?
SNSであれば地域限定のコミュニティも簡単に見つけることができます。
たとえば、〇〇地区限定でランチ会・飲み会・カラオケオフ会などをやっているコミュニティに参加してみるのもアリかもしれません。
もちろん、リアルな出会いに繋げたくない人は、昔でいうところの文通相手やメル友のように一定の距離を保った関係を築いてもいいのです。
TVよりも早く情報収集ができる
SNSを使うとTVよりも早く情報収集できる場合が多くなります。
なぜなら、Twitterなどの拡散系SNSはリツイート(転載)という形で情報が拡散して急速に広まるという性質をもっているからです。
一番わかりやすい例がお花見シーズンの桜の開花情報です。
試しにTwitterで「〇〇公園 桜」などのキーワード(もしくはハッシュタグ)で検索してみましょう。
人気のスポットなら5分前とか10分前といったフレッシュな口コミ情報が「○○公園、もうこんなに桜が咲いてました」という形でいくつも出てきます。
ストレスの発散ができる
年齢・性別・職業を問わず、現代人は日々ストレスにさらされています。
そんなストレスの発散場所としてSNSを利用している人は意外と多いものです。
たとえば、夫婦や親子、職場や学校など、身近な相手ほど直接面と向かって本音を言えないものです。
そういう実際に口に出して言えない様な日々の思いをSNSに吐き出してみるだけで、少し心が軽くなったような気がして次の日の活力になるものです。
悩みや苦しみを共有できる
SNS上には、身体的な病気や精神的な病などさまざまな悩み・苦しみを抱えた人たちのグループが数多く存在します。
SNSに参加することでそうした同じ境遇にある人たちと交流ができ、辛い・苦しいなどの弱音を吐き出したり、相談したりできます。
ただ、こうしたセンシティブなテーマを扱ったコミュニティは非公開設定になっている場合が多く中身が見えない場合がほとんどです。
そこで、まずはそうしたコミュニティに参加している管理者や他の共通点をもった特定の個人にコメントを送るなどして、個人的な相談から始めてみるのがオススメです。